
超像可動 ハイエロファントグリーンのレビューです
「DIOの正体をあばき 倒すため完璧に気配を消してやろう。」
☆レビュー紹介☆
Asahiwa.jp様
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1/8クロワンピ黒猫
法皇の緑【ハイエロファントグリーン】
【破壊力:C / スピード:B / 射程距離:A / 持続力:B / 精密動作性:C / 成長性:D】 A-超スゴイ B-スゴイ C-人間並 D-ニガテ E-超ニガテ

花京院典明のスタンド
遠距離操作型の人型スタンドで、体を紐状にして伸ばす事が出来る
宝石っぽいエネルギー弾を発射する「エメラルドスプラッシュ」は遠距離にでも十分な威力を誇る
又、劇中で色々伸ばしてる状態でも各部から発射してる事から、体のどこからでも発射出来る模様
全身


承太郎曰く「光ったメロン」
その呼び名に相応しいメタリックな緑色に白い網目状の模様を細かく再現されてます


この網目模様は今でもかなりのレベルじゃないでしょうか

箱はこちら
頭部

虫の複眼みたいな目、瞳が無いので個体差もマシだそうです


特に目立った塗装飛びも無く、安定してます
別表情はありません、劇中でも一切変わらなかったので
各部

近くで見ても安心、網目模様が惚れ惚れします




流石にコイツだけ買う人はなかなか居ないと思いますが
花京院は勿論、その他3部のキャラクターを持っているのならオススメです
可動

謎の肩PADの影響で肩は若干制限されがち


細かい事は優しい所でどうぞ・・・

全体的にシンプルなキャラクターなので可動範囲は優秀な方かと
オプション一覧

ハンドパーツ
かなり少なめですが、これぐらいで十分な感じです


擬音プレート
「ドゴーン!」「ズアッ」「バキューン」の3つ、豪華です
「ズアッ」はタワーオブグレー戦での花京院のジョジョ立ちの際の擬音で有名
ちょっとアクション

エメラルドスプラッシュ用の平手、指がキチンと揃ってます

か〇は〇波・・・に見えるのは暗黙の了解


指差しとか
劇中であまりイメージありませんが、ASBの挑発でやってたような

擬音のお試し
後々二股ジョイントになったり、台座に穴が増えたりしているのですが
この法皇にはプレートが3つあるのに穴が1つしか無いのでシリーズで色々買ってること前提です;

漫画っぽく前に持ってきたりも
でもまぁフィギュアにはちと無理がありますね
適当に何枚か

パッケージを参考に
こんなポーズあったんですね・・・

ドーン
流石に単体だと遊び辛いです
エメラルドスプラッシュのエフェクトがあれば言う事無いのですが・・・
もしくは体を紐状に・・・するのはむずかしいけどせめて触手みたいなのを


ASBとかで見る限りセカンドが出るなら紫っぽい感じですかね、グリーンじゃ無いですね
そうかな

やっぱりコレはやらなくては

合計3つの穴が必要ですが、ちょっとした達成感はあります

擬音で一気に遊びの幅が広がりました

何より、ジョジョっぽいというのが重要ですね

最後のエメラルドスプラッシュ風に


やっぱり本体と並んでこそでしょうか
特にこのコンビは本当に合います、さぞ典明君も友達に見てもらいたかったのでしょう

ASBでも遠距離は勿論、攻撃が当てやすくて尚且つ火力も高いのでなかなか強いです
ちなみに強制ダウン技が多く、挑発の機会が多いので是非レロレロをお試しあれ

以上、超像可動 ハイエロファントグリーンでした
シンプルな構造で可動域が初期にしては広く
擬音プレートが3つも付いてるという事でこちらも結構オススメの一品です
紐なりスプラッシュなり、エフェクトがあれば言う事ないのですが・・・
雑記
今回は色々書き方を変えましたまだまだ手探りですが、色々やっていこうと思います
ちなみに小見出しを付けるのは超像可動だけと言う事でw 他でも気が向けば付けますが
超像可動はシーザーのセカンドが2月に出るようです
キンクリとボスが特に好きなので、ボスの情報が待ち遠しいです・・・さびしいよォォォ~