
超像可動 ナランチャ・ギルガ&エアロスミスのレビューです
「撃てねえーんなら撃てねぇーでよオオオオオ てめーを殺る方法はあるぜェェェェェーーッ!!」
☆レビュー紹介☆
Asahiwa.jp様
オーキッドシード 方Project 第6弾 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil. フランドール・スカーレット
フィギュア自体かなり良いのでどうにかして欲しいもんですな
にんぎょうであそぼ様
雑記30回目 謹賀新年
今年もよろしくお願いします
エアロスミス
【破壊力:B / スピード:B / 射程距離:数10メートル / 持続力:C / 精密動作性:E / 成長性:C】 A-超スゴイ B-スゴイ C-人間並 D-ニガテ E-超ニガテ

・ナランチャ
ブチャラティチームの一人
無邪気な性格、少し幼稚な行動が目立つが
ブチャラティへの信頼 そして仲間を守ろうとする覚悟は人一倍ある
・エアロスミス
プロペラ戦闘機型スタンド
弾丸と小型爆弾を搭載したラジコンみたいな感じ、しかも脳波コントロールできる
周りの二酸化炭素を探知できる能力もある
ナランチャが少し小柄で且つ、エアロスミスは流石に単体で出せないので2つセットで商品化
全身


比較がありませんが、過去のシリーズ内でもかなり小さめに作られてました


実際に小さいですし、これはなかなか良いサイズ

既に出しちゃってますが箱はこちら、色合いがステキ


エアロスミス


こちらはかなり小さいですが精密に作られてます
色分けも上々


パイロットのスミスさんまで作られてます
頭部

通常顔 キリっとしてます


なんか無邪気な感じが一切しませんがイケメンだからいいや

バンダナ?も浮いてる感じがあってベネ

飛び出てるアホ毛は頭部差し替えの際に注意

別表情 叫び顔


これまた格好良いですが横から見ると驚いてるようにも
各部



かなり細っちい印象を受けます、これは過去がアレだから・・・


それでも筋肉質などはよく作られてます

可動域(適当)
結構色々動かせます、ノースリーブなので腕は特に完璧
オプション一覧

探知レーダーから弾丸エフェクト
ナイフ、スプーン、ホルマジオなど様々


レーダーの支柱はそのままのとスタンドに挿すタイプの2種類付属
まぁほとんどスタンドに挿すと思いますが

敵スタンド「クラッシュ」が入っているスプーン
割と良く出来てます

小さくなったホルマジオ


本来はこの辺に入れるべきかな、ポケットが造型されてないので無理ですが

ナイフ、こちらもなかなか良い感じ
地味に結構鋭いです

あと指差し


エアロスミス弾丸エフェクト
黄色のグラデーションがかなり綺麗 細いので注意が必要
わたしのは少し曲がってましたが、この方が精密に狙う事が出来ない設定を表せるかもw

エアロスミスを腕に乗せる用の支柱も
腕を滑走路に見立てて出したりしまったりする再現に

ホルマジオとの決着とかもこれ
適当に何枚か

これじゃ腕に連装砲付けてるゲームみたいに


エアロスミスッ!
初登場シーンがここまで燃えるのも稀

1つ問題なのがエアロスミスを飛ばすにはもう1つスタンドが必要なところ
ここは3つ穴台座にするべきでしょうに
もし最初に買ったのがナランチャだったらかなりきついと思います

でもその仕様のお陰か、自由度はグンバツ
変に専用の小さいスタンドとか付けられるより良かったのかも


「おまえの『呼吸』を探知できねーんならよォーッ 炎がでかすぎるってんならよォーッ
もっとでっかくしてやるぜェ~ッ!!」
戦いは兎に角「豪快」の一言

車とかの小物があれば良いんですけどね、一番くじのロードローラーぐらいしかありませんわ

天国地獄大地獄っ!
平手が左にしか無かったのはこれをしたかったからか





3人揃えるのが楽しみです、マイペースなのでいつになるか分かりませんけど
オメーに言ってんだぜオレはよォーーーッ!!


ナイフにトーキングヘッドでも付いてれば完璧ですが、流石にグロいのでナシですね
その場合舌がもれなく付いてくるので・・・

「てめーの方がよォォォ ジョルノをつれてった野郎だなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

「ボラボラボラボラボラボラボラボラ」

「ボラーレ・ヴィーア(飛んで行きな)」
アリアリと違ってボラボラは漫画内でのフキダシに6つしか無いのでセリフプレートにしてもイマイチ迫力が無さそうですね
だからボラーレヴィーアが有力かも、セカンド欲しいー

楽しいので色々撮ってしまいます、エアロスミスが特に良い

絡ませるにはやはりフーゴでしょうか

チャリオッツレクイエムとでも呼ぼうか・・・
茶番

軽トラックに追いつくまで飛ばせ・・・

なんだてめぇー!どこにいた!?
おいおいおい怖いなぁ~
3部アニメ楽しみです


本当に弄ってて飽きない、なんだこれ
内容的にも他より少し高いですが、キンクリぐらいの値段でも十分だと思います


いやもう本当に格好良い、色んなパターンが楽しめます
これは良い買い物をした

紅魔館の料理にはサメが居る

以上、超像可動 ナランチャ・ギルガ&エアロスミスでした
総評
今までの超像可動で紛れも無く至高好きなキャラ補正もありますが、かなり良かったです
エアロスミス、弾丸、レーダーだけで終わっても良さそうな感じですが、それ以外にも小物が色々
出来自体かなり良く、可動も申し分ない上にこのボリュームですから超オススメ、ディモールト良し
全体的に取り扱いに気をつけるべき、そこさえ突破すれば全て高水準だと思います